【学生による企業取材記事】ニッセイコム開発センター~小学校の中にシステムエンジニアの会社?!~

九開センター全景小.jpg

※この記事は、熊本大学学生ボランティアグループ Kumarism が作成したものです。

目次

  1. ニッセイコム開発センターとは?
  2. 移行した校舎の中に会社がある
  3. 地方で働くということ
  4. システムエンジニアに必要な能力
  5. まとめ
  6. ニッセイコム開発センターとは?

  1. ニッセイコム九州開発センターとは?

「株式会社ニッセイコム」は日立製作所の資本が入ったIT企業で、業務コンサルティングやシステムの開発・構築、ネットワークインフラ観光の設計・構築やハードウェア・ソフトウェアの保守サービスなど、お客様の成長を支えるICT環境の構築を支援している会社です。今回取材させていただいた「ニッセイコム九州開発センター」は、東京を本社に構える「株式会社ニッセイコム」の中で、2015年に新しく荒尾に開設された開発に特化した部署です。

業務内容

ニッセイコム開発センターは、「GrowOne」という業務システムの開発と保守を行なっています。大手電機メーカーや鉄道会社など、様々な企業の人事、給与、また健康保険組合のシステムを提供したり、大学の財務会計システムなども手掛けています。熊本大学では今年(2019)年から導入されたそうで、学生が大学から給与をもらう時にも実はニッセイコムのシステムが使われているそうです!!

ニッセイコム木村蔵橋.jpg

左:木村さん 右:倉橋さん

今回はニッセイコム荒尾センターの、センター長の木村紀之さんと、副センター長の蔵橋博子さんにお話を伺いました。

2.廃校した小学校校舎の中に会社がある

ニッセイコム下駄箱.jpg

ニッセイコムはなんと小学校跡地の2階、3階にオフィスを構える、40名弱の従業員が働くシステムエンジニアの開発拠点です。オフィスは改装されて清潔感溢れる綺麗なオフィスですが、玄関や水道など、所々に小学校の名残を感じてほっこりします。(*́∀`*)

ニッセイコム廊下.jpg

ブルーで統一されたオフィスは小学校とは思えないくらい清潔感溢れていますね!ちなみに1階は学童保育と熊本地方検察庁があり、普通関わることのなさそうな人たちが同じ校舎内にいるという、不思議な状況がおもしろいと思いました。(笑)

ニッセイコムオフィス.jpg

複数のディスプレイを見ながらみなさん作業されていますね。システムエンジニアの方々が実際に作業されているのを見たのは初めてだったののですが、思った通りカッコよかったです…!!!!

ニッセイコム会議室.jpg

テレビ通話を使ってリモートで会議をしているそうです。



3.地方で働くということ

ニッセイコム万田小学校.jpg

隣には万田小学校があります。下が学童保育、隣は現役の小学校、子供の遊ぶ声で溢れる穏やかな「音」に囲まれた環境は、ディスプレイに向かって長時間ずっと作業をしなければならないシステムエンジニアにとって、とてもいい環境だと蔵橋さんは言います。

蔵橋さん 「以前は東京で働いていたけど、東京は本当に殺伐とした機械音しか聞こえないんです。ここでは、運動会のシーズンになるとお隣の小学校から先生のマイクの音と、子供たちのダンスの音でとても賑やかですよ~。私たちの話し声が聞こえなくて、『音楽が止まってから話出そう』なんてこともあるんです!(笑)」

木村さん 「荒尾は自然にも恵まれていますしね、ゴルフ場も近い!(笑)」

Q. 地方で働くことに対しての不便さなどは感じますか?

木村さん 「私たちは営業の仕事ではないので、交通の弁が悪くて不便だと特に感じることは特にないですね。この九州開発センターは小学校の廃校をオフィスにしているので、経費がとても安いです。ということは、そうです、その分給与を高くすることができます!(^ ^)」

Kumarism「なるほど~~~!オフィス内で開発専門の業務だからこそ、交通の便よりも仕事に集中できる環境の方が大切というわけですね、給料も高くなるなんて…!」

木村さん 「荒尾にオフィスを移して5年経ちますが、地方の大学と関わる機会がとても増えました。地方にオフィスを移したことで、若い地元の方達の雇用に繋がっています。」

4.システムエンジニアに必要な能力

Q. システムエンジニアってブラックなイメージがあるけどどうなの?!

ぶっちゃけシステムエンジニアって給料高いけど、忙しい時は眠る暇がないほど働いてとても続けられる仕事じゃないって聞いたことあるんですけど…

*あくまで私個人の偏見です(汗)

木村さん 「確かに、私が入社した頃はエンジニアの業界は休みもなく残業も多かったです。でも今は残業も制限がかかっていて働き方は劇的に変化しました。」

蔵橋さん 「それどころか、むしろもっと働かせてほしいくらい!(笑)いつも『残業しすぎじゃない?休んだ方がいいんじゃない?』って言われて…タイムハラスメントよ、、(笑)」

木村さん 「お客様のご依頼納期の期限がどうしてもあるので、納期前は残業もしますが、振替もしっかりありますよ。『子供が熱出したので帰ります』も普通にあったり、融通が利くので子どもを育てながらでも働きやすいと思いますよ、1ヶ月に20日以上働くことがないですからね(笑)」

蔵橋さん 「法律で残業時間は制限されているから、限られた就業時間の中でどれだけ効率的に仕事できるかを常に考えています。『働きまくるのがえらい』っていう時代は終わったのかもね。」

まとめ

☆エンジニア業界は以前と比べ残業は激減(出社日数 1ヶ月20日以下)

☆幼稚園のお迎えなど、退社時間の融通が効く

☆限られた時間でいかに効率よく仕事をするかが重要

エンジニア業界は以前と比べてとても働きやすい環境が整っていて、子育てしながらでも働けるなんて驚きでした!タイムハラスメント(働くなと言われる)なんてパワーワードも出てきましたね(笑)

・ニッセイコム開発センターの雰囲気

現在は40名弱が働いているニッセイコム開発センター。20代が多く、若手が活躍しています。ワークライフバランスを大切にされているそうで、仕事とプライベートの充実を目指しています。WLBを重視している企業である『よカボス企業』にも登録されています!!では、具体的にどのような人たちなのでしょうか?まずは管理職の木村さんと蔵橋さんの人柄について、

お互いに答えていただきました!( ́ ▽ ` )

・蔵橋さん→木村さんの人柄  穏やかで誠実な方!

・木村さん→蔵橋さんの人柄  物腰柔らかで笑顔の多い、優しく厳しい指導係

お二人とも親切に色々なお話しをしてくださいました!上司の木村さんを建てつつ、ツッコミどころは容赦無くツっこむ蔵橋さん。ユーモア溢れるお二人の会話を見ていて、いい意味で上下関係が緩い雰囲気を感じました。その他の社員さんは、責任感があり、限られた時間での効率を一緒に考えられる「いい人」が多いそうです。会社での働き方について、全員で良くしようと考える風潮があることはとても素敵なことだと思いました。

また、仕事終わりに社員さんでオフィスの隣の体育館を借りて、冬はバドミントン、夏はバレーをしているそうです。このようなイベント事が上司からではなく社員さんの中で自発的に起こるそうです。実は取材させていただいた日はちょうど社員皆さんでバレーをする日だったので、写真を撮らせていただくことができました!

ニッセイコム体育館.jpg

Q. どういう人材を必要としていますか??

自頭のロジカルシンキングとコミュニケーションができる人!!!

システムエンジニアはお客様の話を聞いて、どのようなシステムが望ましいのか、というお客様の要望を会話の中から汲み取る必要があります。なので、システムエンジニアもやっぱりコミュニケーション能力は重要なんだそうですっ!!(゚∀゚)

システムエンジニアの初心者も新卒採用あり!!

新社員の方もプログラミングに関しては全くの素人だそうですが、研修、そして先輩社員の指導で苦労しながらも頑張っているそうです。最近では文系の方も多いんだとか!

5.まとめ

私はプログラミングについて全く知識のない文系ですが、今回の取材で生活の中にシステムというものが身近にありふれていることに初めて気付きました。自分が当たり前だと思っていた機械の動作は、システムエンジニアの方々によって作られ、管理されているものでした。私は今将来人々の生活に身近に関わることのできる仕事につきたいと考えていますが、システムエンジニアも実はその職業の一つであるということを知ることができてよかったです。これから機械化が進み、よりSEという職業は必要となっていくと思いますが、この開発センターのように、「地方でリラックスできる環境に身を置いて、限られた時間で仕事を効率的にこなす」という新しい働き方が、SE業界はもちろん様々な仕事において広まればいいなと感じました。

※この記事は、熊本大学学生ボランティアグループ Kumarism が作成したものです。

Category